本日はディースタイルから近場で
畳からフロアタイルの現場でした〜!!
朝9:00前に現場について
まずは段取りです
この現場、畳の状態で少し床がフワフワしてて
下地がどうなってるのか分かりませんでした
生活家具も普通にあるので畳全部を
移動して全部チェック
とはいきません
そういう時は見積りするのも難しいのですが
多分こうかも?
こうなってたらいくらです
などと
説明を混ぜて少し高いバージョンで見積りをしておきます
朝一、緊張の下地をチェック!!
以外と綺麗でした。。。。。ほっ
築年数が経ってる戸建てなので
部分的に下地が痛んでる箇所だけを
補修して床下地を製作しました
補修は見積りの半分以下で済みましたが
材料が足りないのでお昼食べに行きがてら
材料の買出しです
午後から続きをやって
仕上げにフロアタイルを貼ります
フロアタイルは元々は店舗向けの床材ですが
傷に強くデザイン豊富で価格は安いフローリングと同じくらい
という優れた床材です!!
ディースタイルは店舗リフォームもやるので
店舗、住宅に関わらず
お客様に特性を説明して
気に入ってくれた方にはおススメするようにしています
夕方に無事に完成です♪
他にも廊下の床下地が何かおかしくて
そこも補修して欲しいとの事で
フローリングを剥がしたら
大元の下地の釘が効いてなくて
全体が下がってしまってるような状態だったので
新しくビスで補強して
フローリングを戻しました!!
開口した跡は残っても良いとの事で
開口跡はサービスでコーキング補修しました
床にコーキングやると後でゴミが付いちゃうのですが
やらないよりは見た目は綺麗かな〜??
そんなんで今日のお仕事は無事完成♪