Posted on

ディースタイル号 車検の準備

 

2023年ももうあと少しで終わりですね!

今年はちょっと暇でした。

赤字ではないですが時間もいつもより取れたので

趣味のバイク乗ったりイジったりメンテナンスしたり

どちらかといえば有意義に時間が使えました。

11月は会社の車のハイエースが車検なので

掃除したりタイヤ履き替えたりと今日1日かけて行いました。

タイヤの脱着も自分でできるのですができる=工具が必要

の繰り返しで倉庫にはいろんな工具があります。

 

 

まずは今ついてるタイヤを外して

ハイエース ホイール

 

 

半年でこんなに汚れます。

IMG_7625

 

 

 

冬用のスタッドレスタイヤに履き替えます。

ハイエースはノーマル(スタッドレス以外)だとすぐ滑るので

11月車検だからその時にいつもスタッドレスに履き替えます。

IMG_7624

 

ノーマルタイヤは綺麗に洗ってタイヤ倉庫にしまって

また春頃にノーマルタイヤに戻して11月にスタッドレスへ

というサイクルですね!

IMG_7626

 

 

タイヤ1つの選択で事故になったり急な雪で走れなくなったり

そうゆう事を考えて面倒だけど毎回このようにタイヤ交換してます。

 

年末まであと少し、

頑張りましょう♪

 

 

 

Posted on

ディースタイル号 オイル交換

 

暑い日が続いてますがそろそろ皆さんお盆休みで

ウキウキされてるかと思います♪

 

ディースタイルは暇な日がお休みという形なので

特にお盆休みも決まった定休日もありません。

 

本日は前回のオイル交換から半年経ったので

今回もDIYでハイエースのオイル交換をしました。

 

 

まずはスロープに乗って少し車高をあげれば簡単に下に潜れて

ジャッキと違って落ちて挟まれる可能性も低くなります。

ハイエース

 

 

 

エンジンオイルは20L缶で買ってあるから4回くらいは

替えられるからとっても経済的なんです。

必要な色んな工具や道具を用意して

エンジンオイル交換

 

 

 

ボルトからオイルを出して

フィルターを交換して

あとは規定量のエンジンオイルを入れて暖気してオイル量のチェック、

最後に下回りの汚れを軽く掃除したら完成♪

IMG_6632

 

 

 

次回は12月が車検なので仕事の合間を見て

車検に出すくらいで日本車、ハイエースは本当に故障が少なくて

多分今後もハイエースか同じような車になるのかなと思います。

 

 

8,9月に大きな仕事がほぼ決まってるので

9月中旬くらいからまだ空きがありますので遠慮なくご連絡ください♪

 

 

Posted on

雨漏りしてるディースタイル号の修理

 

こんにちは。

 

今年も半分経過してしまいましたね!

若いうちは暇だったり勉強だったり遊びだったり

初めてのことが多くて時間が過ぎるのが遅く感じるのか

ある程度の年を重ねると時間の経過が早く感じますね。

 

今年もコロナの影響か特別忙しいこともないので

趣味のバイクをたくさん乗れる時間があって

ツーリングやサーキットなど楽しめてます♪

 

先日雨の日、テールゲートのストップランプから雨漏りしてたので

薄くコーキングをしてしばらく平気だったのですが

薄すぎたのかまた雨漏りしちゃいました。。。

 

ハイエース

 

一応カバーを外してやはりランプの所からっぽいので

コーキングを撤去して掃除してもう少しガッツリとコーキングしました。

ちゃんとした高級なメーカーのハイストップランプなので

防水処理はちゃんと考えて欲しいものです。

 

コーキング撤去してそのまま再度コーキングするか

一旦ランプを外して綺麗に掃除するか悩んで外したのですが

その時にランプの右端が割れてしまい瞬間接着剤で固定しました。

そこまで無理な力は加えてないのですが

脱着の強度も考えて作って欲しいですね。。。

ハイエース ハイストップランプ

 

まだコーキングが乾いてないので直ったかテストはできませんが

後日雨が降ればわかるでしょう!

 

 

 

 

 

 

Posted on

ディースタイル号のメンテナンス

ここ最近、やっと暖かい日が出てきたので

スタッドレスをノーマルタイヤに戻そうと思います。

お店でやる方も多いと思いますがディースタイルでは

掃除も兼ねて毎回自分でやってます。

ハイエース ホイール

 

前回から4500km程走ったのでついでにエンジンオイルも替えちゃいます♪

ハイエース エンジンオイル交換

 

スロープに乗り上げておけば万が一ジャッキが外れても

下敷きにならずに済むので万全を期して行います。

今回は走行距離も8万キロを超えたので

エンジンオイルに添加剤も入れちゃいます。

ベルハンマー

 

この添加剤は初めて使うのでどうなのか?わかりませんが

ベルハンマーはいつも愛用してるので効果が出れば良いなー

と思いながら投入しました。

 

今年で45歳になるので動けるのは今のうち。

いっぱい働いていっぱい遊んで

悔いのない生活を送りたいです。

 

Posted on

久しぶりの積雪

今年も早いものでもう2月ですね。

最近は知り合いや同業者からの依頼のリフォームをさせてもらってます。

見積りの返答待ちやこれから見積り製作などもあって

暇なような忙しいようなそんな毎日です。

 

今日は予報通り普通に雪国のように雪が降って

ブロック塀の上には6〜8cm程度積もってます。

IMG_4930

 

なので本日は車の運転が危ないので会社で事務作業と

夜は最近料理にハマってるので今回は

バスクチーズケーキを作ってみようと思います♪

 

うまくできるかな〜??

Posted on

あけましておめでとうございます♪

あけましておめでとうございます♪

2023年が始まりましたね!

昨年はリピーターさん、不動産屋さん、新規の方、職人さんなど

たくさんの方に支えられて充実した1年となりました。

今年はさらに新しい新事業を考えてたり趣味のバイクに力を注いだり

悔いのない毎日を送りたいと思ってます♪

 

皆様にとって良い1年になることを願っております。

Posted on

ディースタイル号 内装リフォーム前編

こんばんは。

3月は忙しい事が多い時期なのですが

今年は予定が狂ってしまって比較的時間があるので

ディースタイル号(ハイエース)の内装をちょっとリフォームします。

 

元々はこんな感じで↓黒く塗装したパネルも汚くなって

床は在庫で余ってた床材を貼ってたので

綺麗にカッコよくしたいなと思います。

ハイエース内装

 

サイドパネルは汚れと補修跡が目立つのでまた塗装するためマスキングをします。

ハイエース内装塗装

 

床も嫌いなわけじゃないけどもっとカッコいい床材が見つかったので

床も新しく貼ります。

ハイエース床

 

 

今日1日やってやっと半分くらい終わったので続きはまた明日〜♪

 

 

Posted on

洗車♪

こんにちは。

今日は少し時間があったのでディースタイル号を洗車しました。

ボディが真っ白で汚れが目立つので

頻繁に洗車とワックスが必要です。

車が汚い人は仕事も私生活もいい加減な人が多いので

色んな場面での判断材料にしてます。

ハイエース

 

本当は3月頭からマンションのリフォームがあったのですが

追加や変更などでまだ内容がまとまらずに

1ヶ月以上延びることになって少し時間が空いてしまいました。

 

パンパンに仕事が詰まっててもミスや忘れごとするので

程々に忙しいのが良いですね♪

 

今日は暖かかったので全体の洗車とホイールのワックスだけしました。

ピカピカでしょ!

ハイエース ホイール

 

これからドンドン暖かくなっていきそうなので

バイクシーズンと1ヶ月伸びた工事も始まるので

仕事にバイクに忙しくなりそうです。

 

 

 

 

Posted on

パソコン入れ替えました♪

つい先日まで暑くて空調服着てたのに

もうダウンジャケット着るくらいの季節になりましたね!

 

会社を初めた当初からパソコンはmacを使っていまして

今まで4台?5台?のパソコンを入れ替えてきました。

 

最初の1、2台目の時は故障する頻度や特殊なソフト(図面や3D)は

使ってなかったので壊れるまで使ってデータが復元できない状態になって

大変な思いをしたので不具合が無くても大体5年くらいで入れ替えるようにしています。

 

今年か来年にと思ってましたが10月現在、時間に余裕があるのと資金もあったので

今月入れ替えしちゃおうとなりました。

パソコンなんて10〜20万で買えるでしょ??

なんて思った方もいるかと思いますが

パソコン26万 図面ソフト29万 HPソフト月額2700円

55万円以上かかるので簡単に・・・

とはいかないのです。

3Dソフトは専用のノートパソコンを使用してます(ソフト+PCで30万くらい)

 

新しいパソコンはもちろんmacの27インチ♪

どうせならとちょっと良いものにしちゃいました!

imac

 

初期設定をして

mac 初期設定

 

 

macにはタイムマシンという移行が簡単にできるシステムがあるので

ちょっと時間かかりますが移行することは簡単です。

 

次にHPの設定をするのですが今回はこれに手こずりました。。。

IMG_1685

エラーが出てしまって色々試してやっと解決しました。

 

元通りにセッティングして完成です♪

IMG_1690

 

 

これから5年間故障しないでくれることを願ってます。

 

 

 

Posted on

今週末から店舗リフォームです♪

 

東京は梅雨も明けた感じで毎日暑くて

作業の時は空調服が必須ですね!

 

 

ここ数ヶ月、図面製作から始まって

打ち合わせ 見積り 段取り 詳細図面 消防協議などなど

今年何回休んだかな?

という毎日何かしらある生活を送っています。

 

今週末から文京区で店舗リフォームが始まります。

今週は他にユニットバスのリフォームもあるので

並行して前もって段取りを進めていますので

早く始まらないかな〜とソワソワ週間になりそうです。

 

事務所仕様の状態からシンプルな飲食店になる予定ですので

完成したらHPにアップしたいと思います♪

 

事務所リフォーム